アラカン女未婚プロ

 ファッション・食関係・暮らし・健康美容の情報を発信するライフスタイルブログ

  

【50代の歯列矯正体験談④】インビザライン治療経過・矯正のメリットとデメリット

こんにちは、アラカン女未婚プロのマダムKです。

私は50代で歯列矯正を開始しました。

今回は50代の歯列矯正体験談の4回目で、インビザライン治療経過・矯正のメリットとデメリットについて語ります。

 

過去の矯正記事はこちら。

 

 

開始から現在までの経過

2020年8月に矯正治療を開始し、2023年11月現在治療中です。

計画通りに進まず5回計画をし直していて、現在は6クール目に入っています。

クール毎のマウスピース数、1つのマウスピースの装着週数、開始日は以下の通りです。

1クール目  13個  2週  2020年8月1日〜
2クール目  13個  2週  2021年3月8日〜
3クール目  10個  2週  2021年9月18日〜 
4クール目  13個  3週  2022年3月4日〜
5クール目  12個  2週  2022年12月11日〜
6クール目  14個  2週  2023年6月24日〜

途中で一般歯科治療を行ったりしたため、マウスピースの装着週数と開始日がずれている時があります。

 

開始時と4クール終了時の比較

正治療を開始した時と4クールが終了した時の状態を、マウスピースの写真で比較してみます。

 

開始時

  • 上前歯がかなり前にせり出している
  • 右下1番が斜めに飛び出している
  • 奥歯の噛み合わせに左右差がある

 

4クール終了時

  • 上前歯の斜めのせり出しがなくなった
  • 右下1番の出っ張りが解消し、Ⅴ字だった歯並びがU字になった
  • 奥歯の噛み合わせの左右差がなくなった

 

マウスピースでの比較だとあまり変化がないように見えますが、実際には口元の印象がかなり変わりました

矯正開始時と4クール終了時の上下のマウスピース

 

正治療を続ける理由

上の写真のように4クール目が終了した段階で、歯並びはほぼ問題ない状態になっていて、矯正開始前の悩みもほぼ解消されました。

ではなぜその後も矯正治療を続けているのかというと、私のインビザラインのコースは5年保証のものだから。

隙間が広がってきたりなど歯の問題が発生しやすい年齢ですし、被せもののやり直しをしたい歯もあります。

5年の保障期間を有効に活用し、一般歯科治療と並行して矯正の微調整を続けていくつもりです。

 

治療効果を高める方法

インビザラインでは確実に歯を移動させるために、アンカースクリュー、アタッチメント、顎間ゴムを使用することがあります。

また治療期間が短縮できる、オルソパルスという装置を用いることもあります。

 

アタッチメントとは?

歯の移動をサポートするために、歯に取り付ける小さなポッチのこと。

歯に取り付けたポッチの凸をマウスピースの凹にはめることで、確実に歯を移動することができます。

アタッチメントの取り付けが必要かどうかは、インビザライン社からの指示で決まります。

マウスピースのアタッチメントの凹み部分アップ

 

アタッチメントなしも選択できる

私は最初の頃はアタッチメントを付けて治療していましたが、先生にお願いして途中からアタッチメントを付けない治療に変更してもらいました。

アタッチメントを付けない治療に変更してもらった理由は、2つあります。

 

アタッチメントなしに変更した理由①

1つ目は歯に取り付けたアタッチメントを外す際、ハンマーで打たれるような強い衝撃が歯に加わり、それがもの凄く気になったから。

というのは私の前歯には微細なひびが入っているため、その衝撃がひびにとって良くないのではと思ったのです。

 

アタッチメントなしに変更した理由②

2つ目は治療の途中で引越をしたため、通院回数を減らしたかったから。

アタッチメントなしの治療を選択し、アメリカから届いたマウスピースを自宅に送ってもらうようにすれば、【50代の歯列矯正体験談➂】で説明した「通院2回目」が不要になります。

もし矯正期間を短くしたいなら、アタッチメントを取り付けた方が良いと思います。

私は矯正期間を短くしたいとは思っていませんでしたし、なによりひびへの影響が気になったので、アタッチメントなしを選択しました。

 

オルソパルスとは?

オルソパルスは、歯の移動を速め治療期間を短縮してくれる矯正治療の補助装置

充電したオルソパルスを1日1回口腔内に装着し赤外線を照射することにより、歯の移動速度を速めます。

オルソパルスを使用すると、矯正期間を約半分に短縮することが可能です。

また、治療に伴う痛みを和らげてくれる可能性もあります。

 

ここからは、矯正治療のメリットとデメリットをシェアしていきたいと思います。

 

正治療のメリット

正治療には、機能面、審美面、心理面の3点で大きなメリットがあります。

 

咀嚼機能が向上する

歯に過剰な力がかかりづらくなり均一に噛めるようになるため、歯や歯周組織への負担が軽減されます。

その結果、歳を重ねても歯が残せる可能性が高くなり、ずっと自分の歯で食事を楽しむことができます。

また咀嚼機能が向上すると、胃腸の負担が軽減します。

 

虫歯や歯周病のリスクが減る

歯並びが悪いとうまく歯磨きができないため、歯の間に歯垢が付着したままの状態が続き、虫歯や歯周病が進行します。

矯正で歯並びが改善すると歯磨きしやすくなり、虫歯や歯周病になりにくい環境が得られます

 

虫歯と歯周病を防ぐために、2種類の歯ブラシを使っています。

 

虫歯と歯周病に効果的 「木曽檜歯磨きジェル」

虫歯と歯周病に効果的な歯磨きジェルをご紹介します。

木曽檜歯磨きジェルは、「毎日使う歯磨き商品は、安心な材料のものにこだわりたい。」そんな方にピッタリな商品。

 

97.1%が天然由来成分

「木曽檜」は合成香料や人工着色料などは一切使用せず、天然の木曽檜の浄化力で口内環境の悩みを解消する歯磨きジェル。

一般的な歯磨き粉には、体に良くない成分が含まれている場合が多く気になるところ。

でもこのジェルは、なんと97.1%が天然由来成分

木曽檜の蒸留水・イチョウの葉エキス・スイカズラの花・セージの葉・わさび葉エキスが、歯周病菌や虫歯菌を抑制し口腔環境を守ってくれます。

 

99.9%の除菌力

歯周病菌の代表格ジンジバリス菌、虫歯の原因ミュータンス菌、口内炎の原因菌カンジダ菌を99.9%除去。

効果的に口中浄化、口臭予防、虫歯予防できます。

 

研磨剤・発泡剤なし

一般的な磨き粉の研磨剤や発泡剤が気になる方に、おすすめです。

 

安心して使える

誤って飲み込んでしまっても大丈夫で、お子さんやお年寄りも安心して使えます。

 

高い評価

日本御三家ホテルにも高く評価され、スイートルームのアメニティに選ばれています。

 

口コミ・評判

実際に購入して使っている方の評価は参考になると思いますので、シェアします。

歯茎の痛みがきえました。
凄いです。1度使っただけですが、痛みがなくなりました。これで薬局で色々買わずになると思うと、有難いです。ありがとうございます。

アマゾンより

妊婦さんでなくても素晴らしい自然の歯磨きです。
妊婦さんでなくても素晴らしい自然の歯磨きです。お薦めします。

アマゾンより

 

 

口元と横顔がキレイになる

歯の凸凹や隙間、出っ歯や受け口などの問題が改善され、口元の印象が良くなります

またEラインと呼ばれる横顔のフォルムが整います。

 

気持ちが明るくなる

  • 口元を気にせずに心から笑うことができるようになる
  • 積極的に人とコミュニケーションが取れるようになる

歯並びが悪いことで感じていた見た目のコンプレックスが解消し、気持ちが明るくなるという心理的な変化もあります。

 

正治療のデメリット

機能面、審美面、心理面に多くのメリットがある矯正治療ですが、デメリットを理解しておくことも大切です。

 

口腔内の違和感・痛み・傷

矯正中は、口の中に違和感や痛みが生じる可能性があります。

ワイヤー矯正に比べるとインビザライン矯正はその可能性はかなり低いですが、長い矯正期間中には避けられない問題でもあります。

私はマウスピースの端が舌の横側に当たってしまい、もの凄く大きな血豆ができてしまったことがあります。

血豆が自然に治癒するまでの数日間は、食事が困難でした。

 

歯根吸収

正治療により力が加わった歯根の先端が吸収し、治療開始前より短くなることがあります。

歯の移動距離が長ければ長いほど歯根にかかる負担が増加し、歯根吸収の可能性が高まります。

歯根が短くなると知って歯の寿命が気になったため、先生に確認しました。

実際のところは歯の持ちが悪くなったり歯が抜け落ちてしまうという可能性は低く、問題にならない場合が多いようです。

 

歯肉退縮・ブラックトライアングル

歯肉退縮とは、歯を覆っている歯茎が下がること。

歯茎が下がると歯根が露出し、温度刺激を敏感に感じ取ってしまう知覚過敏を起こしやすくなります。

歯肉退縮の一種に、ブラックトライアングルがあります。

歯並びが整う際に歯と歯の間にできる三角形の隙間のことで、私もねじれが強かった右下中央などにブラックトライアングルができてしまいました。

シミュレーション画像のブラックトライアングル

 

2024年8月30日追記

 

矯正の影響でブラックトライアングルがいくつかできましたが、正治療が進むにつれてだんだん大きくなってきました

特に下中央が目立ってきてしまい、「このブラックトライアングルをなくすには、歯茎移植しかないのかなあ。。。」とかなり悩んでいました。

それが歯肉活性化歯みがき剤「ConCool リペリオ」で約2ヶ月間マッサージした結果、かなり小さくなったのです。

リペリオ使用前の歯茎
リペリオ使用70日後の歯茎

 

詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。

 

抜歯を伴う矯正のリスク

顎のサイズに比べて歯が大きい場合やゴボ口の場合には、抜歯はメリットになりますが、抜歯を伴う矯正にはリスクもあります。

 

天然歯が4本減る

矯正で抜歯をする場合、上下左右の4番の歯を抜いてスペースを作ります。

つまり、自分の歯を4本失うことになるわけです。

抜かないと矯正できない、抜いた方がきれいに治療できるなどさまざまな状況が考えれられると思いますが、抜歯については慎重に考えるべきだと思います。

8020運動というものがありますが、これは80歳になっても20本以上の歯を残そうという取り組み。

20本以上の歯があれば、食生活にほぼ満足することができると言われています。

人の歯は親知らずを含めないと28本なので、矯正で4本抜くとこの段階ですでに24本になるということ。

80歳で20本の歯を残すのは、かなり厳しくなってきます。

8020運動のイラスト

 

口元がしぼむ可能性あり

歯が4本なくなると、口元がしぼむ可能性があります。

特に中高年の場合、口元がしぼむと老化したように見えるため注意が必要です。

 

私の選択

私は口元のもっこりした感じが嫌で、長年コンプレックスを抱いていました。

それで矯正開始前には抜歯して口元を引っ込めることも考えていたのですが、先生からこれら2点のリスクのことを聞いて、抜歯するのをやめました

 

情報収集と勉強が大切

正治療には大きなメリットがありますが、デメリットがあることも否定できません。

矯正を始めるかどうかを決める前に、しっかり情報収集をして勉強することが大切です。

 

矯正に関するおすすめ本

参考になる本を2冊ご紹介します。

 

『人生を変える! 本当の矯正治療』

安心できる矯正歯科医師の見つけ方、見分け方、治療の仕方などが、治療例とともにわ分かりやすく解説されています。

 

とにかく読んでみて!考え方変わる!

現代の問題と審美歯科の重要性、関連性について書かれている本。とても興味深い。現代の考え方の変化、今世間で起こっている問題と上手く絡めて歯科治療のお話をされていて内容がどんどん頭に入ってきました。
自分の歯並びのタイプや治療の種類、症例なども細かくわかりやすくら記載されているので、今後歯科矯正を検討している方や興味のある方はぜひ読むことをオススメします。興味がなくても読めば興味が湧きます。

デンタルIQがまだまだ低い日本ですが、一人でも多くの方がこの本を読んで歯に対する意識が少しでも変わっていけばいいなと思います。

アマゾンより

 

 

『自分を好きになるために、歯並びを治してみた』

歯列矯正の記録を描くコミックエッセイ。

コンプレックスと向き合おうとする全ての人にエールを贈る一冊。

 

詳細に描かれていて面白かったです

矯正、こんなに痛い思いをした先に綺麗な歯にたどり着けるんですね....詳細に矯正の手順や痛みについて綴ってあるので矯正を検討してる人はすごく参考になると思いました。文字も多過ぎず、シンプル且つわかりやすい絵柄なのでスルスル内容が入ってきて面白かったです。

アマゾンより

 

 

まとめ

50代で始めた歯列矯正について、4回に分けて記事をアップしました。

正治療が終了しても、一定期間はリテーナーという後戻りを防ぐためのマウスピースを装着する必要があります。

その期間を含めると、矯正というのは本当に長い時間がかかる治療です。

2023年11月現在、歯並びはほぼ完成していますが、保証期間が残っているためリテーナー感覚で矯正治療を続けています

正治療にはデメリットもありますが、総合的には思い切ってやって良かったと思っています。

 

歯列矯正が向いている方

  • 生涯自分の歯で食べたい
  • 歯並びを整えたい
  • 虫歯と歯周病を防ぎたい
  • 噛み合わせが悪くて悩んでいる
  • 口元コンプレックスを解消したい
  • ゴボ口が気になる
  • 横顔のEラインを整えたい
  • 口元を気にせず笑いたい
  • 清潔感のある口元にしたい

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。