アラカン女未婚プロ

 ファッション・食関係・暮らし・健康美容の情報を発信するライフスタイルブログ

  

【NESPRESSO ヴァーチュオ ネクスト】購入レビュー体験談「たっぷりクレマがたまらない!」

 

 

こんにちは、アラカン女未婚プロのマダムKです。

ネスプレッソのシステムとコーヒーの味わいが好きで長年利用してきましたが、先日マシンを買い替えました。今回は、新しく購入した「NESPRESSO ヴァーチュオ ネクスト」について綴ります。

NESPRESSO ヴァーチュオ ネクストとカプセル

 

 

NESPRESSOとは?

ネスプレッソとは、カプセル式コーヒーを専用コーヒーメーカーにセットし、コーヒーを抽出できるシステムです。

 

手軽にプロの味が楽しめる

豆を挽いてお湯を沸かしてフィルターを準備してなどという作業なしで、自宅で手軽に本格的なコーヒーが飲めるため、面倒なことが苦手な方にピッタリです。

また洗い物が少なくメンテナンスが楽ちんというメリットもあります。

 

2つの抽出システムがある

ネスプレッソの抽出システムはオリジナルヴァーチュオの2種類で、それぞれ特徴があります。

下記写真は左がオリジナルのマシンとカプセル、右がヴァーチュオのマシンとカプセルです。

NESPRESSOのオリジナルのマシンとカプセル
NESPRESSOのヴァーチュオのマシンとカプセル

 

オリジナル

「オリジナル」は、ネスプレッソが日本市場に参入した1986年当初から販売されているシリーズです。

 

特徴

「オリジナル」のマシンとカプセルの特徴を説明します。

  • 高圧力抽出システムが搭載されていて、本格的なエスプレッソが楽しめる
  • カプセルのサイズは1種類、味のバリエーションは2024年12月時点で34種類
  • 容量はリストレット(約25ml)、エスプレッソ(約40ml)、ルンゴ(約110ml)、アメリカ―ノ(約150ml)の4種類
  • クレマはクリーミーだが量は少ない
 NESPRESSOのオリジナルカプセル
 NESPRESSOのオリジナルカプセルを抽出した状態

 

メリット
  • 本格的なエスプレッソが楽しめる
  • ヴァーチュオに比べ、マシンもカプセルもコンパクトで場所を取らない
  • ヴァーチュオに比べ、マシンもカプセルも若干安い

 

デメリット

 

ヴァーチュオ

「ヴァーチュオ」は、2020年1月30日に日本国内で販売開始になった新しいシリーズです。

 

特徴

「ヴァーチュオ」のマシンとカプセルの特徴をシェアします。

  • セントフュージョン(遠心力抽出法)で、カプセルを回転させながら遠心力を使ってお湯を注入し、カプセル内の挽き豆全体にお湯を行き渡らせる
  • カプセルのバーコードを読み取り、マシンが自動で抽出を調整する
  • カプセルのサイズは3種類、味のバリエーションは2024年12月時点で33種類
  • 容量はエスプレッソ(約40ml)、ダブルエスプレッソ(約80ml)、グランルンゴ(約150ml)、マグ(約230ml)、カラフェ(約535ml)の5種類
  • クレマは層が厚く豊か
 NESPRESSOのヴァーチュオカプセルのバーコード
 NESPRESSOの3種類の大きさのヴァーチュオカプセル

 

メリット
  • たっぷり豊かなクレマと香りを味わえる
  • 大容量のカップに対応

 

デメリット
  • オリジナルに比べ、マシンもカプセルも大きい
  • オリジナルに比べ、マシンもカプセルも若干高い

 

オリジナルからヴァーチュオに買い替えたいきさつ

長年オリジナルを利用していて満足していましたが、先日ヴァーチュオのマシンに買い換えました。満足していたのになぜ買い換えたのか、そのいきさつを説明します。

 

長年愛用していたオリジナルのマシンについては、こちらの記事をご覧ください。

 

ヴァーチュオのクレマに魅了された

店頭にオリジナルのカプセルを買いに行った際に、ヴァーチュオを試飲させていただきました。オリジナルのクレマも十分おいしいのですが、ヴァーチュオのクレマは量が多く濃厚で魅了されてしまいました。

ヴァーチュオの魅力的なクレマを堪能するために、ヴァーチュオのマシンを購入しようと決めました。

 

「ヴァーチュオ ネクスト マットブラック」を選んだ理由

ヴァーチュオのマシンには、カラーはシックなものからカラフルなもの、サイズはコンパクトなものから大容量タンクのものまで、さまざまな種類があります。

どれにしようかかなり悩みましたが、私が選んだのは「ヴァーチュオ ネクスト マットブラック」です。

NESPRESSO ヴァーチュオ ネクストの全体像

 

なぜ「ヴァーチュオ ネクスト マットブラック」を選んだのか、説明します。

 

ミルクフォーマーなしだから

ふかふかのミルクを楽しみたくて、オリジナルのマシンはミルクフォーマー付きを選びました。最初はうれしくてミルクフォーマーを頻繁に使っていましたが、洗うのが面倒で次第に使わなくなりました

そこで今回は、ミルクフォーマーが付いていないマシンにしようと思いました。

 

230mlMUG用のカップが置けるから

ヴァーチュオカプセルの中で一番種類が多いのが230mlMUGなので、230mlMUG用のマグカップが置けるものを選ぼうと考えていました。

「ヴァーチュオ ネクスト」は受け皿を真ん中の段にセットすると、230mlMUG用のマグカップがフィットするように設計されています。

受け皿を外さないと230mlMUGが抽出できないマシンもあるので、230mlMUGを中心に利用する予定の方は注意が必要です。

 

シックなカラーだから

コーヒーマシンをシックなカラーにしたかったのは、すべてのキッチン家電をシックなカラーで統一しているからです。

 

バイタミックスもシックなブラックを選びました。

 

「NESPRESSO ヴァーチュオ ネクスト」の口コミ・評判

実際に購入した方の評価は参考になると思いますので、お伝えします。

好きな味が多い

某動画サイトで見てほしくなったところに、たまたまセールを発見、買ってしまいました。休日、在宅勤務時など稼働させています。公式アプリインストール、会員登録後にカプセル注文もしました。この先長いお付き合いになりそうです

アマゾンより

唯一無二

ワンタッチでレストランやホテル級のコーヒーが自宅で飲めるのは幸せです。お家時間が好きな方には良いと思います。水を入れてカプセルとカップをセットするだけ。
豆の種類が細かく、フルーツ系からスパイス系、甘い系とオリジナリティーのコーヒーが楽しめるのはネスプレッソの面白いところです。飽きがこなくて一年中いろんなテイストを楽しめます。

アマゾンより

 

アマゾンでAmazon.co.jp限定のダークグレーは月に300点以上売れています。(2024年12月時点)

 

こちらのカプセル4種セットは、アマゾンで月に500点以上売れています。(2024年12月時点)

 

私はデカフェを購入することが多いです。

 

NESPRESSO ヴァーチュオ ネクス」を使った感想・体験談

「NESPRESSO ヴァーチュオ ネクスト」のマットブラックを実際に使って感じた以下の点について、1つずつ詳しく説明していきます。

  • クレマたっぷりで幸せ
  • 操作が簡単でうれしい
  • 受け皿の汎用性が高くて便利
  • 水タンクが洗いやすくて助かる
  • カプセルタンクが大きくて良い
  • 液だれが少なくお手入れ楽ちん
  • 置き場所を選ぶ
  • 最初が少し大変だった
  • 230mlMUG用のおすすめグラス

 

クレマたっぷりで幸せ

クリーミーで濃厚なクレマが、全体の半分くらいあります。「クレマをコーヒーに混ぜ込むとよりおいしくなる」とのことですが、私はクレマをスプーンですくって味わうのが大好きで幸せを感じます。

「東洋佐々木ガラス 耐熱ガラスマグカップ 410ml」にヴァーチュオを抽出した状態
ヴァーチュオのクレマアップ

 

操作が簡単でうれしい

カプセルをセットし蓋をロックし、上部中央のボタンを押すだけです。ややこしい操作の必要がなく、とても簡単に扱えます。

抽出後は、蓋を開けるだけで自動的にカプセルがタンクに排出されます。

ヴァーチュオ ネクストにカプセルをセットした状態
ヴァーチュオ ネクストの蓋をロックした状態
ヴァーチュオ ネクストのカプセルが持ち上げられている状態

 

受け皿の汎用性が高くて便利

受け皿の高さ調節は3段階で、抽出する量によって使い分けられます。

ヴァーチュオ ネクストの受け皿を一番上にセットした状態
ヴァーチュオ ネクストの受け皿を真ん中にセットした状態
ヴァーチュオ ネクストの受け皿を一番下にセットした状態

 

水タンクが洗いやすくて助かる

以前使っていたオリジナルのマシンの水タンクは、幅が狭くて手が入らないため洗いにくいのがデメリットでした。でも「ヴァーチュオ ネクスト」の水タンクは、手が余裕で入るため底まで洗いやすく助かっています。

ちなみに、水タンクの容量は約1.1Lです。

NESPRESSO ヴァーチュオ ネクス水タンクンクに手を入れている状態

 

カプセルタンクが大きくて良い

以前使用していたオリジナルのマシンの場合、タンクに溜められるカプセルは11個でした。

ネスプレッソマシンのボックスにカプセルが11個溜まっている状態

 

「ヴァーチュオ ネクスト」の場合、タンクに溜められるのは230mlカプセルで10個です。

一見少ないように感じるかもしれませんが、コーヒー1杯当たりの量がオリジナルよりヴァーチュオの方が圧倒的に多いので、タンクの大きさに対する満足度はアップしました。

ヴァーチュオ ネクストのカプセルタンク
ヴァーチュオ ネクストのカプセルタンクにカプセルが入っている状態

 

液だれが少なくお手入れ楽ちん

ヴァーチュオマシンの液だれは、オリジナルマシンよりも圧倒的に少なくなりました。ほとんど液だれしないので、お手入れが楽です。

ヴァーチュオ ネクストの受け皿

 

メンテナンスが簡単でうれしい

オリジナルマシンは都度湯通しをすることが推奨されていましたが、ヴァーチュオマシンは1週間に1度の湯通しでOKとのことです。メンテナンスが簡単なのは、本当に助かります。

 

置き場所を選ぶ

受け皿をセットした状態での奥行は約43cmと大きいため、置き場所を選びます。サイズ表記は「約 14.0 x 37.4 x 31.8cm」になっていますが、この37.4cmは受け皿を含まないサイズなので注意が必要です。

NESPRESSO ヴァーチュオ ネクストの横側全体像

 

カプセルを捨てるには下記写真のようにタンクを引き出さなければならないため、左側にスペースが必要です。タンクの奥行は約10cmなので、15cmほどのスペースがあれば問題ないでしょう。

NESPRESSO ヴァーチュオ ネクストのカプセルタンクを引き出している状態

 

最初が少し大変だった

店頭で説明していただいた手順で操作しても抽出できなかったため、電話で問い合わせをしました。

マシン内部に空気がたまっている可能性が考えられるため、空気を抜く必要があるとのことでした。電話で指示していただきながら操作すること15分ほどで、抽出できるようになりました。

抽出できないとマシンの故障が心配になりますが、問い合わせをして係の方の指示に従い操作してみることをおすすめします。

 

230mlMUG用のおすすめグラス

私がヴァーチュオの230mlMUGを飲む際に愛用しているのは、「東洋佐々木ガラス 耐熱ガラスマグカップ 410ml」です。

230mlMUGを抽出するのに最適なサイズで、真ん中にセットした受け皿に置くとシンデレラフィットします。ヴァーチュオの豊かなクレマを目で楽しめるガラス製という点も、気に入っているポイントです。

NESPRESSO ヴァーチュオ ネクストの受け皿を真ん中の段にセットし「東洋佐々木ガラス 耐熱ガラスマグカップ 410ml」にコーヒーを抽出した状態

 

「東洋佐々木ガラス 耐熱ガラスマグカップ 410ml」について詳しく知りたい方は、こちらの記事をお読みください。

 

まとめ

「NESPRESSO ヴァーチュオ ネクスト」についてお届けしました。

ネスプレッソの従来型のオリジナルタイプも良かったのですが、クレマ好きの私にはヴァーチュオタイプの方が合っていました

私は「ネクスト」を選びましたが、ネスプレッソのヴァーチュオマシンはさまざまな機種があり、好みや置き場所の状況に応じて選べます。クレマが好きな方は、比較検討してみるとよいかもしれません。

 

NESPRESSO ヴァーチュオ ネクス」が向いている方

  • 手軽に本格的なコーヒーを飲みたい
  • 大容量のコーヒーが好き
  • たっぷりのクレマを楽しみたい
  • ミルクフォーマーなしのマシンが良い
  • 設置場所の奥行に余裕がある
  • 230mlMUG用のカップが置けるヴァーチュオマシンが欲しい

 

アマゾンでAmazon.co.jp限定のダークグレーは月に300点以上売れています。(2024年12月時点)

 

このカプセル4種セットは、アマゾンで月に500点以上売れています。(2024年12月時点)

 

私はデカフェを購入することが多いです。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。