アラカン女未婚プロ

 ファッション・食関係・暮らし・健康美容の情報を発信するライフスタイルブログ

  

【CURAPROX 歯ブラシ】購入レビュー体験談「クーレン繊維ラウンド毛・スマート7600と5460の比較あり」

 

出典:CURAPROXホームページ

 

クラプロックスの植毛数と植毛方法

CURAPROXの歯ブラシの植毛数と植毛方法のイラスト

出典:CURAPROXホームページ

 

8角形の持ち手

8角形のハンドルが、簡単で効率的なブラッシングを実現します。歯肉に対して水平になるようにハンドルの四隅の面を押さえることで、自然に理想的な45度の角度で磨けます

CURAPROXの歯ブラシの8角形の持ち手の磨きやすさの説明イラスト

 

歯みがきが楽しくなる色合い

クラプロックスの歯ブラシは、日本の歯ブラシにはないポップでカラフルな色合いです。ハンドルが12種類、ブラシが6種類、合計72種類のカラーバリエーションがあり、毎日の歯みがきタイムが楽しくなります。

CURAPROXのカラフルな歯ブラシ

出典:CURAPROXホームページ

 

「CURAPROX CSスマート7600」の特徴

私は小さめヘッドの柔らかい毛が良かったので、CSスマート7600を購入しました。

さっそく、特徴をシェアします。

CURAPROXのCSスマート7600の全体像

 

7600本の植毛

クラプロックスのCSスマート7600の植毛本数は7600本で、一般的な歯ブラシの約2~10倍です。毛先の直径はわずか0.08mmで柔らかく、驚くほど歯と歯茎に優しい理想的な歯ブラシと言えます。

 

スリムヘッド

CSスマート7600は、口の小さい方や口が開けにくい方にも使いやすいサイズ感です。CS5460より少しスリムで小柄なヘッドで、口内の隅々まで届きやすい設計になっています。

またコンパクトなヘッドのCSスマー7600は、子供の仕上げ磨きにも最適です。

 

CS5460との違い

CSスマート7600とCS5460のどちらを購入したらよいのか迷う方もいると思うので、違いをシェアします。

 

CSスマート7600はCS5460より、ヘッドがコンパクトで持ち手が短い設計です。全体写真を見ると、ヘッドの大きさと持ち手の長さの違いが良くわかります。

CURAPROXのCSスマート7600とCS5460の全体比較

 

ヘッドのアップ写真を見ると、CSスマート7600の方が毛の本数が少ないように見えるかもしれませんが、毛が細いためだと思います。実際には、CS5460より2140本多いです。

CURAPROXのCSスマート7600とCS5460のヘッド比較

 

違いを表にしました。

  CSスマート7600 CS5460
 植毛本数            7600本        5460本
ヘッドサイズ         20×10mm      25×12mm
柄の長さ            16.3cm         18cm
毛の直径           0.08mm       0.10mm
毛の長さ             8mm         9mm

 

CURAPROX CSスマート7600」の口コミ・評判

実際に購入して使っている方の評価は参考になると思いますので、シェアします。

今までで最高の歯ブラシ

歯科医の先生が歯磨きに厳しくて苦労していました。今まで、三本の歯ブラシを使用していました。でも何かツルツルにならなくて、気になっていました。そこで研磨入りの歯磨き粉を週1で使ったりもしていました。余り効果もなく、こちらの歯ブラシのクチコミを参考に購入してみました。するとこれ1本でツルツルピカピカに。それも歯茎を痛めないように小刻みに優しくゆらゆらとしてです。本当に感動です。サイズも私には、小ぶりなので私にぴったりです。あとはデンタルフロスで仕上げています。この歯ブラシに出会えて良かったです。

アマゾンより

磨き残しが、劇的に減りました!

(感激した点@磨き残しが20%➡︎5%に!)毎回、歯垢染め出し液を使って磨けてるか、チェックしてるんですが、毎回磨き残しが20%位あって、いろんな歯ブラシを5〜6種類使ってやっと、全部きれいにしてました。ところが、ところが、このCuprarox7600の歯ブラシにしたら、ほぼ、磨き残しがなくて、すっごくきれいにとれていて、びっくりしました!数値にすると、磨き残しは5%位かな!

(イマイチな点@柄が短い)
大人の女性ですが、ヘッドサイズは、丁度良いですが、柄の長さが2センチ程短くて、ちょっと使い辛いので、今度は、curaprox 5460を試してみようかと思います。

アマゾンより

 

口が小さい方には、小さめヘッドのCSスマート7600がおすすめです。アマゾンで月に400点以上売れていて、定期おトク便対象商品になっています。

 

歯科医院で一般的に推奨されているのは、CS5460です。アマゾンで月に1000点以上売れていて、定期おトク便対象商品になっています。

 

CS5460のまとめ買いなら、アマゾンで月に500点以上売れているこちらがおすすめ。定期おトク便対象商品です。

 

CURAPROX CSスマート7600を使った感想・体験談

実際に使ってみましたので、以下の点についてシェアします。

  • 持ち手の握りやすさ
  • 毛の柔らかさ
  • 汚れの落としやすさ
  • 歯茎に対するやさしさ
  • 磨きやすさ
  • 使用後の乾きやすさ

 

それでは、1つずつ詳しく説明していきます。

 

持ち手の握りやすさ

歯ブラシは力を入れず軽く握って磨くのが良いと言われていますが、クラプロックスなら簡単に理想的な磨き方が叶います

その理由は、クラプロックスの持ち手が8角形先端が斜めになっているからです。この2つの特徴のおかげで、軽く握っただけで安定したブラッシングが可能になります。

CURAPROXのCSスマート7600の8角形の持ち手
CURAPROXのCSスマート7600の斜めになった持ち手先端

 

「持ち手が短くて握りにくい」という口コミがありました。下記のような握り方だと、手が大きい方は短く感じるかもしれません。

CURAPROXのCSスマート7600を鉛筆持ちしている状態

 

いろいろ試してみて、良い握り方を見つけることができましたのでシェアします。持ち手先端が斜めになっていることを利用し、下記のような握り方をすると安定してとても磨きやすくなります。

CURAPROXのCSスマート7600の斜めの先端を活かした上の歯用の握り方
CURAPROXのCSスマート7600の斜めの先端を活かした下の歯用の握り方

 

毛の柔らかさ

普通の硬さの毛の歯ブラシしか使ったことがないと、CSスマート7600の毛の柔らかさにビックリするはずです。

私は長年「エンジェルマイクロブラシ」という超柔らかい毛の歯ブラシを使っているため驚きはありませんでしたが、質感の違いを感じました。

 

エンジェルマイクロブラシについては、下記記事で詳しく説明しています。

 

汚れの落としやすさ

噛む面や裏側の磨き残しが劇的に少なくなり、悩みだった着色汚れが付きにくくなりました。汚れをしっかり落とすことができるのは、柔らかいながらも弾力がある毛のおかげだと思います。

 

歯茎に対するやさしさ

毛が極細で柔らかいので、気持ち良く歯茎マッサージができます。また毛先がラウンド加工されていて歯ぐきに対する刺激が抑えられるため、歯と歯茎が敏感な方や歯周病で悩んでいる方でも気持ち良く使えると思います。

CURAPROXのCSスマート7600のヘッド横側アップ

 

磨きやすさ

CSスマート7600は大人用の歯ブラシですが、ヘッドサイズと持ち手の長さはキッズの歯ブラシと同じでとてもコンパクト。ヘッドが小さくて薄いため、小回りが利いて狭い部分も磨きやすいです。

CURAPROXのCSスマート7600とキッズの比較全体像

 

また持ち手からヘッドにかけて角度を付けた設計になっているため、奥歯の外側も磨きやすいです。

CURAPROXのCSスマート7600の横側全体像

 

使用後の乾きやすさ

7600本という毛の多さのわりに、乾きやすいと感じます。乾きやすいのは、間隔をあけた植毛設計クーレン繊維の撥水性の高さのおかげのようです。

CURAPROXのCSスマート7600のヘッド俯瞰

 

色が残念だった

クラプロックスの歯ブラシの人気の理由の1つは、そのカラフルな色合いです。色が選べないのは承知していましたが、毛と持ち手が両方ともブルーのものが届きました。

カラフルな色合いのものを期待していたので、その点が残念ポイントでした。。。次回に期待します!

 

歯みがき嫌いな子供にも

下記のような口コミがありましたが、私も歯みがき嫌いなお子さんに買ってあげると良いと思いました。

小3の姪っ子に

お正月帰省した時に小3の姪っ子に試すため、染め出しタブレットと一緒に持っていきました。使ってもらったところ、毛が柔らかく痛くないので、苦手だった歯頸部まで当てられるようになりました。歯磨き嫌いでしたが、クラプロックスを使うようになってから、磨いた後のツルツル感が気に入ったようで今では言われなくても歯磨きするようになったみたいです★

CURAPROX HPより

 

私が購入したCSスマート7600ヘッドサイズも持ち手の長さもキッズの歯ブラシと同じなので、子供でも問題なく使えます。もちろん、キッズ用歯ブラシも販売されています。

 

 

2024年8月1日追記

下記の写真は、1ヶ月使ったスマート7600です。

一般的なナイロンの歯ブラシよりも長持ちするとうことでしたが、1ヵ月で毛先が広がってしまいました。歯茎に優しく磨きやすいため気に入っていたので、1ヶ月でこうなってしまってショックです。

1ヶ月使用したクラプロックスCSスマートを上から見た状態
1ヶ月使用したクラプロックスCSスマートを横から見た状態

 

もしかするとスマート7600は一般的な5460に比べて毛が柔らかいため、広がりやすいのかもしれません。

私は口が小さくて一般的な5460だとヘッドが大きすぎて磨きにくいため、スマート7600と同サイズのキッズの歯ブラシを試してみることにしました。

 

ピンクの歯ブラシが新たに購入したキッズ5500で、右の写真の通り、大人用のスマート7600とキッズ5500は同サイズです。キッズ5500を使用してみて、どの程度持つのかまた追記したいと思います。

クラプロックスのキッズ5500のパッケージ
クラプロックスのCS7460とキッズ5500の全体像

 

2024年12月9日追記

下記の写真は、3ヵ月使ったキッズ5500です。

3ヵ月使用したクラプロックスキッズ5500を上から見た状態
3ヵ月使用したクラプロックスキッズ5500を横から見た状態


スマート7600は1ヶ月で毛が広がってしまいましたが、スマート7600より若干硬めのキッズ5500は3ヵ月使ってもほとんど毛が広がっていません。

コンパクトヘッドが良くてできるだけ長持ちさせたい場合は、スマート7600よりキッズ5500を選ぶことをおすすめします。

 

おすすめのマウスウォッシュ歯みがき剤

私が歯茎の健康のために愛用していて、効果を実感しているアイテムをご紹介します。

ウエルテックのConCoolシリーズのもので、「コンクールF」というマウスウォッシュ「リペリオ」という歯肉活性化歯みがき剤です。

「コンクールF」は歯周ポケットの維持と歯茎からの出血の防止に効果的、「リペリオ」は歯茎下がりに効果的です。

 

アマゾンで月に1000点以上売れています。

 

アマゾンで月に700点以上売れています。

 

2点とも、こちらの記事で詳しく説明しています。

 

まとめ

通っている歯科医院ですすめられて使い始めた、「CURAPROX」というスイスブランドの歯ブラシについてお届けしました。

歯科医推奨というだけあって、毛の素材や形、植毛方法や本数、持ち手の形状などが良く考えられていて、とても使いやすい歯ブラシです。しばらく続けて使いたいので、アマゾンの定期おトク便に登録しました。

 

CURAPROX」が向いている方

  • 柔らかめの毛の歯ブラシが好き
  • 歯周病・歯茎下がり・知覚過敏に悩んでいる
  • 植毛本数の多い歯ブラシが欲しい
  • 植毛本数が多くても乾きやすい歯ブラシを探している
  • 持ちやすい柄の歯ブラシが欲しい
  • 自然と的確な角度で磨ける歯ブラシを探している
  • 奥歯外側が磨きやすい歯ブラシを探している

 

口が小さい方には、小さめヘッドのCSスマート7600がおすすめ。アマゾンで月に400点以上売れていて、定期おトク便対象商品です。

 

歯科医院で一般的に推奨されているのは、CS5460。アマゾンで月に1000点以上売れていて、定期おトク便対象商品です。

 

CS5460のまとめ買いなら、アマゾンで月に500点以上売れているこちらがおすすめ。定期おトク便対象商品です。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。